![]() ![]() 上映終了しました(おかげさまで無事終了しました。今回ご覧いただけなかった方、またの機会にお会いできるのを楽しみにしています。 お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました)
※約40席の小さな会場です。予約がないと満席のため入場をお断りする場合がございます。 あしからずご了承ください。 <第10回釜山国際映画祭 WIDE ANGLE部門><シネマコリア2006> <大阪アジアン映画祭><第19回さっぽろ映画祭>など各地映画祭で好評上映!!! ※塩田貞治さん(第3話「空港男女」主演)のトークイベントを両日共、開催予定 (トークイベントは都合により中止になる場合がございます。 誠に申し訳ありませんがあらかじめご了承くださいますようお願いします) ENTER THE OFFICIAL SITE!上映会掲示板はこちら!![]() 1月13日追加上映決定(06年12月19日) 残席数表示を開始(06年12月10日) 「メール予約について」説明追加(06年12月5日、7日) <リンク>に「日韓文化交流カレンダー」を追加(06年11月29日) <主催 自主上映クラブ 朝日映画劇場> |
<イントロダクション> 映画「まぶしい一日」は韓国の若手監督3人により<日本と韓国の交流>をテーマに製作、第10回釜山国際映画祭(2005年)などで上映され好評を博し、2006年2月にソウルで公開されたインディーズ・ムービー。 最近日本で公開される韓国映画といえばメロドラマが中心ですが、こういった新人作品も見逃せません。 日本と韓国の関係は好調ではありますが、新聞やニュースを見ると時折両国の関係にまだまだ溝があるかなと感じてしまう瞬間があります。 しかし日本と韓国の関係をテーマにしたこの映画は、「韓国の若い世代は日韓関係をこのように考えているのだ」と日本人にとってはうれしい驚きに満ちた、むしろ日本人にこそ見てもらいたい作品です。 (さらに詳しくはオフィシャルサイトへ) <ストーリー>
<スタッフ&キャスト>
<チケット予約方法>
<上映会場> 新橋TCC試写室⇒会場アクセスについて詳しくはこちらをクリック (白黒印刷はこちらをクリック) ![]() ■ JR 新橋駅より ■ 1) JR 新橋駅 銀座口から出ると、通りを挟んで前方にキムラヤが見えます。そのまま左手に進みます。 2) 高架下の横断歩道を渡り、道沿いに外堀通りを銀座方面へ。 3) 高速道路の下にある土橋交番の前を通り過ぎ、高速道路に沿って左手の一方通行の細い道沿いに進みます(約40m)。 4) 東京高速道路 中央出入口に「TCC試写室」の黄色い看板が出ています。そこから地下1階のTCC試写室へ。 ■ 東京メトロ銀座線 新橋駅より ■ 1) 東京メトロ銀座線 新橋駅 5番出入口より出て、そのまま道沿いに外堀通りを銀座方面(JR 新橋駅とは逆方向)へ。 2) アマンドの前を通り過ぎ、銀座ナインの前にある横断歩道(土橋交差点)を、高速道路の下にある土橋交番側へ渡ります。 3) 土橋交番の前を通り過ぎ、高速道路に沿って左手の一方通行の細い道沿いに進みます(約40m)。 4) 東京高速道路 中央出入口に「TCC試写室」の黄色い看板が出ています。そこから地下1階のTCC試写室へ。 場所が解りにくいときは03-3571-6378(TCC試写室)にお電話ください。 (上映会についてのお問い合わせはくれぐれもなさいませんよう、お願いいたします)
<バナー> ![]() 今回の上映会用のバナーを作成しました。 よろしければリンクいただければうれしいです。 もちろんテキストだけでのリンクでも助かります。 上映会案内サイトアドレス http://www.j-kinema.com/mabushii/ <リンク> ![]() (日本各地の韓国の映画、文化関連のイベント紹介サイト。当サイトも掲載していただいております) 「『まぶしい一日』公式サイト」 「TCC試写室 国映株式会社」 (上映会場の公式サイト。個人への貸し出しも行っています。皆さんも上映会にご利用ください!) 「塩田貞治(ほぼ)全仕事」 (ゲスト予定「空港男女」主演の塩田貞治さんのファンサイト) 「塩田貞治の『韓国HAPPY DAYS』」 (ゲスト予定「空港男女」主演の塩田貞治さんの公式ブログ) 「ワンダープロ」 (ゲスト予定「空港男女」主演の塩田貞治さんの所属事務所) 「『まぶしい一日』東京上映会携帯版」 ![]() QRコードを携帯電話のバーコードリーダーで読み取れば携帯サイトへリンクします。 |