月別インデックスへ

DAILY V6

2001年12月

2001年11月へ 2002年1月へ

そして2001年は暮れていきます。


12月26日(水)
「VVV6」(20日放送分)
千秋、他一名のゲストを招いての試食会。
あの中で食べてみたいのは・・・・・・・・
岡田さんの「オレの夢8cmたこ焼き」だな。たこ焼き好きだから。
あとは「シャケ皮餃子」です。


12月23日(日)
「カミングセンチュリー・ツアー・アラウンド アジア2001写真集」
初回版と通常版ってあるみたいだけど、違いは初回版はおまけのステッカーが
入ってるだけみたい。
まだよく見てないんだけど、健の「SEXY MF」写真が多いのが嬉しい。
でも今年は「V6台湾写真集」とか名作「ネバーランド写真集」とか写真集では当たり年だったと思う。
来年もこの調子で発売して欲しい。

「J−FRIENDS」
去年、Jフレにはえらい目に合わされたので(ほらカウントダウンのチケット購入抽選会を
お台場でやったじゃない?あの時寒い中4、5時間外に並ばされたんだよねえ)
もう「V6、JフレのCDは買いません!!!」と誓ったんだけど、先日の「いいとも」で
健が飛び出す絵本の初回版を持ってきたのを見て、やっぱり欲しくなって買ってしまった。
こっちは通常版と初回版では値段が違うんだね。
でも飛び出す絵本のジャケットも1回見たらもういいって気になった。
それより、あの留守番応答メッセージ、あれは「彼らのうちの電話はこんな感じかも?」
って企画なのかなあ。
それともお気に入りのタレントの声を自分ちの留守電のメッセージに使ってくださいってことなの?

「Myojo(2月号)」
グラビアのタッキーがセクシーだったのでつい買ってしまった。
となりのページの子もセクシーだったが知らない子。
「だれ?」と思ってよく他のページも見たら「内 博貴」って子。
関西Jrらしい。知らなかった。「KAT-TUN」は知ってるんですが。


12月22日(土)
「笑っていいとも」(21日放送分)
三宅健登場。健のトークをゆっくり聞けるのは久しぶり。
古風さにこだわる健が面白かった。

「3年B組金八先生」
実は録画に失敗して後半の1時間しか見てないのだ。
直の父親役で藤岡弘が出てきたのには驚いた。
唐突だったなあ。初めてに近いんじゃないか、父親役なんて。
直のトランスジェンダー問題はやっと金八先生が気づくというとこまで
解決にはこれからの3ヶ月に期待しよう。


12月20日(木)
「VVV6」は見なかった。一応録画したけど。
それより友人から明日健が「いいとも」に出演の情報が来た!
ネットで確認したら「笑っていいとも資料室」なるすごいサイトを発見した。
http://www4.justnet.ne.jp/~n.masahiro/
テレフォンショッキングを毎日サイトに採録してるらしい。
その労力に脱帽!


12月19日(水)
「オトセン」(13日放送分)
この3ヶ月の総集編。総集編作るほど番組長くやったかあ〜?というのが本音。
3人のフリートークの部分がもっとあるとよかった。
それにしても健、最近頬ににきび増えたなあ。寝不足なんだろうか?


12月18日(火)
「学校へ行こう」
「ちび歌姫TVジャック」
そんな2週に分けるほどの内容でもなかったと思う。コーナーとしてのテンポが落ち残念だった。
「乙女団」
映画って結局劇場で公開するほどの質の作品ではないのですね。
普段やってる「ドラマ名場面再現」みたいなもんか。
そういえば2年前、「金八先生生徒役募集」で来た子達で5回連続の5分ドラマ(ゲスト奥菜恵、江頭2:50)
ってあったっけ。あんな感じなんだろう。
でもそれは映画とは言わんぞ!!


12月17日(月)
「アンティーク」
最終回という事で見た。今回は登場人物たちがクリスマスイブの話をそれぞれ自分の立場で
回想するという設定。なんだか黒沢の「羅生門」みたいだなあと思った。
今日は比較的テロップも少ないような気がして、以前ほど腹が立たなかった。
でもやっぱりタッキーってきれいだなあ。
藤木直人も売れてきたね。最初にこの人を知ったのは堂本光一の「PS元気です、俊平」(99)
だったと思う。


12月15日(土)
「裸の少年」
「今まで行った店ベスト20」ということで総集編。
でもさ「裸の少年」なんだから、お風呂総集編やってくれなきゃ意味ないよ、ホントに。
プンプン!


12月14日(金)
「3年B組金八先生」
幸作の夢のシーンで出てきた、「女の子の将来の夢=バレリーナ」という「いまどきそんな奴いるかい!!」
的な発想には笑った。
それと「愛する人にいつか思いは届く」の意味のセリフがあったとき、例の小林先生を好きな子のカットに
なるといった、セリフには出てこない、人物の表情で話を進めるこの正統派な演出は好きだな。
この正統派な演出が映像のドラマらしくて嬉しい。


12月13日(木)
「VVV6」
モリケンズ、初の勝利。しかも売上新記録達成。ふ〜んよかったねえ。
博多の屋台って行った事あるけど、お店選びが難しいんだよね。
しかもそんなに安くない。
博多の屋台を見て、昼間はこの屋台、どこにしまってあるのだろうと本気で思った。
しかも設置、撤去に時間がかかりそうな感じで、あれなら設置と撤去だけで
毎日大変だろうなあとも思った。


12月12日(水)
「VVV6」(6日放送分)
博多餃子対決前編。
餃子って難しいんだよねえ。
それよりJフレの先行発売があったんだね。しかも料金7000円。
だんだん高くなるなあ。ちなみにこの間のカミコンは6000円でした。

「摸倣犯」
宮部みゆきの今年のベストセラー「摸倣犯」が映画化されるという。
監督は森田芳光、主演は中居正広、共演は山崎努。
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-011212-06.html
山崎努は文句ないんだけど、中居じゃねえ。
むしろ木村拓哉のほうがあってると思う。
しかも監督が森田ではあんまり期待できんなあ。


12月11日(火)
「学校へ行こう」
GOタリモテレビジャックレポ、2週に引っ張られてしまった。
朝の「エクスプレス」の時の天気図に顔を出してる青い顔の男はやっぱり森田だった。
実は当日観てるとき、なんだか怒ってる声がしてるので「スタッフかなんかもめてる声?」
と思ってたんだけど、GOの声だったんですね。


12月9日(日)
「裸の少年」(8日放送分)
ジミー、小山らによるクリスマス演出ロケ。
指あみの毛糸の時、帽子のつもりが時間切れでバンダナにされてしまった
小山には笑った。
最近赤西の出番がほとんどないのがさびしい。ロケとか出てないし。


12月7日(金)
「Mステ」
録画し忘れて、帰ってテレビをつけたらちょうど「GOタリモ」が歌ってるとこだった。
その後ずっと見てたけど、後ろの方でちょろちょろ動き、セットの一部なのか黒いマネキン
と遊んでたりするミニカレーや、それをなだめてる剛が面白かった。
エンディングでタモリが「剛の苦労がわかったよ」といったのには笑った。


12月6日(木)
「3年B組金八先生」
今のところ、信太の家の離婚問題、小林先生に惚れてる女子、正の兄貴の問題、
成迫(東新)の心の傷、もう一人の転校生、直(性同一性障害らしい)と長谷賢(加藤)の恋(?友情)の問題、
幸作の闘病生活の6つのストーリーが並行して描かれている。
私にとっていちばん気になるのは直と長谷賢の関係。今後の展開に期待。

「オトセン」
机作り後編。それぞれのこだわりグッズは健はおもちゃ。
この辺が「お子ちゃま、健」と思われる理由なのだが今回のカミコンでの
ソロダンスを見ると成長してるのだよね、彼も。

「TVライフ〜『アンティーク』について」
雑誌テレビ「TVライフ」でタッキーのドラマ「アンティーク」についてプロデューサーが
テロップの問題について語っていた。
「テロップの入れ過ぎは演出の放棄では?」という質問に対して
「テロップを入れると決めるのもその出し方を決めるのもすべて演出。
決して演出の放棄ではない」という発言。
その前後を読むと「連ドラが行き詰まっているから新しい演出を考えた。非難は覚悟の上」
という主旨の発言がある。気持ちはわかるがやはりやってはいけない演出だ。
演出にだってモラルはあると思う。
今回のテロップ問題は私には受け入れられない。
頭が古いと言われようとも。


12月5日(水)
今日はGOタリモのテレビジャックの日なので朝、「エクスプレス」を見る。
天気予報で日本地図のボードに穴をあけてさりげなく顔を出していたのは剛だと思う。
この辺は来週の「学校へ行こう」で。

夜は代々木でカミコン。

帰りにTSUTAYA新宿で「恋の400Mカレー」を買う。
最初は変な歌だと思ったけど、聞きなれて来たからね。なんとなく買ってみた。


12月4日(火)
今日、森田が「いいとも」に出演して「恋の400Mカレー」の話をしてたんだってねえ。
見逃しました。

「学校へ行こう」
「ちび歌姫」
最初は変な歌だと思ったけど、最近聞きなれて「マサラーマサールトリピッピッピー」と歌えるようになった。
他局の番組(「Mステ」とか「いいとも」とか)でも歌うんですね。
「受験生企画」
これってガチンコでやってるのと同じだよね、要は。なんかあんまり修羅場って見たくないなあ。
この番組では。
「乙女団」
ついにクランクイン。ストーリーの発表があったけど、映画っていうより
30分ドラマですね、あの感じだと。


12月1日(土)
「裸の少年」
田口、上田、中丸らによる鍋物ロケ。
この間のジミー達の和物ロケの時の和菓子屋さんでもそうだったが、
「カメラ見てしゃべった方がいいんじゃないの」とかお店の人がディレクターになってるよ。
みんなテレビ慣れしてるなあ。

(このページのトップへ