「映画に逢いたい!」 朝日映劇、渾身の特撮インタビュー本 ある映画ファンが映画監督や映画スターと映画について語りつくす本。 絶賛発売中! http://www.j-kinema.com/asahi/eiga-ni-aitai.htm 梶田興治 「ウルトラQ」 小泉博 「ゴジラの逆襲」 佐原健二 「地球防衛軍」「キングコング対ゴジラ」 手塚昌明 「ゴジラ×メカゴジラ」 中野昭慶 「海底軍艦」「多羅尾伴内二十一の指紋」 (2012年8月20日〜) |
||
![]() |
「目覚めちゃだめ。もっといい夢見させてあげる」 「そこにあるのは夢と現実の境界線、あるいは完全なる堕落」 「それは人間をいとも簡単に壊してしまう欲望と狂気の罠」 〜「白日夢(2009)」 http://www.artport.co.jp/movie/hakujitsumu/ (2010年3月27日〜2012年8月20日) |
|
![]() |
2010年2月13日20日27日 ザ・グリソムギャングにて 「拳銃(コルト)は俺のパスポート」 「拳銃無頼帖 抜き射ちの竜」 「花と怒涛」 上映&宍戸錠さん、川地民夫さんトークイベント開催! 詳細は下のURLを! http://movie007.hp.infoseek.co.jp/ (グリソムギャングHP) http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2010年1月〜3月27日) |
|
![]() |
2009年12月12日〜13日 ザ・グリソムギャングにて 「休暇」上映&門井肇監督によるトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://movie007.hp.infoseek.co.jp/ (グリソムギャングHP) http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2009年11月27日〜) |
|
![]() ![]() |
2009年11月7日〜8日 ザ・グリソムギャングにて 「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」 上映&豪華ゲストによるトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://movie007.hp.infoseek.co.jp/ (グリソムギャングHP) http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2009年9月19日〜11月27日) |
|
![]() ![]() |
2009年5月2日〜5日 ザ・グリソムギャングにて 「ゴジラ」(1954)×「地球防衛軍」(1967)上映& 豪華ゲストによるトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2009年4月15日〜) |
|
![]() |
2009年4月11日〜12日 ザ・グリソムギャングにて 「日本の黒幕<フィクサー>」上映& 高田宏治さん(脚本)トークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2009年3月1日〜4月15日) |
|
![]() |
![]() (バナー11月中旬〜2009年2月8日) 2008年12月27日〜28日 ザ・グリソムギャングにて 「海底軍艦」上映& 豪華ゲストトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2008年12月1日〜2009年3月1日) |
|
![]() |
2008年11月29日〜30日 ザ・グリソムギャングにて 「日本のいちばん長い日」上映& 半藤一利さん&中丸忠雄さんトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2008年9月下旬〜11月30日) |
|
![]() |
2008年8月30日〜31日 ザ・グリソムギャングにて 「ロックよ、静かに流れよ」上映&長崎俊一監督トークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2008年6月下旬〜9月下旬) |
|
![]() |
2008年6月21日〜22日 ザ・グリソムギャングにて 「キングコング対ゴジラ」上映会&梶田興治監督&佐原健二さんトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯) (2008年5月26日〜6月下旬) |
|
![]() |
2008年5月23日〜25日 ザ・グリソムギャングにて 「白と黒」上映会&堀川弘通監督トークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯) (2008年4月9日頃〜5月25日) |
|
![]() |
2008年3月1日〜2日 ザ・グリソムギャングにて 「急げ!若者」上映会&小谷承靖監督舞台挨拶開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯) (2008年2月12日頃〜2008年4月9日頃) |
|
![]() ![]() |
2008年2月9日〜11日 ザ・グリソムギャングにて 「マタンゴ」上映会&梶田興治監督、佐原健二さん、中野昭慶監督、久保明さん、小泉博さんトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯) (2008年1月21日頃〜2008年2月11日頃) |
|
![]() |
2008年1月18日〜20日 ザ・グリソムギャングにて 「急げ!若者」上映会&小谷承靖監督トークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯) (2007年12月23日頃〜2008年1月20日頃) |
|
![]() |
2007年12月22日〜23日 ザ・グリソムギャングにて 「妖星ゴラス」上映会&久保明さんトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2007年11月15日〜12月23日頃) |
|
![]() |
2007年10月27日〜28日 ザ・グリソムギャングにて 「ゴジラの逆襲」上映会&小泉博さんさんトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (〜11月15日) |
|
![]() |
2007年9月15日〜17日 ザ・グリソムギャングにて 「軍旗はためく下に」上映会&丹波義隆さんトークイベント開催!! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2007年9月5日〜9月) |
|
![]() |
2007年9月1日〜2日、 ザ・グリソムギャングにて 「F2グランプリ」上映会&小谷承靖監督トークイベント開催! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2007年8月8日〜9月5日) |
|
![]() |
2007年7月28日〜29日、 シネマバー ザ・グリソムギャングにて 「ゴジラ×メカゴジラ」の上映会 &手塚昌明監督トークイベント開催! 詳細は下のURLを! http://www.j-kinema.com/asahi/(PC用) http://www.j-kinema.com/asahi/mb(携帯用) (2007年6月12日〜8月8日) |
|
![]() |
2007年度ベストワンか?! 「それでもボクはやってない」 (2007年5月13日〜6月12日) |
|
![]() ![]() ![]() |
「まぶしい一日」再上映決定! 2007年4月15日(日)13:00〜 新橋・TCC試写室 詳しくは案内サイトへ! 2007年度ベストワンか?! 「それでもボクはやってない」 (2007年3月11日〜5月13日) |
|
![]() |
2007年度ベストワンか?! 「それでもボクはやってない」 (2007年2月10日〜3月11日) |
|
![]() |
「あるいは裏切りという名の犬」 久々の大人の男の映画です。 (2007年1月28日〜2月10日) |
|
![]() ![]() |
2007年1月14日13:00〜 「まぶしい一日」東京上映決定! 韓国の若い映画作家はこれからの日韓関係についてこのように考えている。 「光復(戦後)60周年記念映画〜 まぶしい一日」 (「ONE SHINING DAY」) 公式サイトはこちら! (2006年11月18日〜2007年1月28日) |
|
![]() ![]() |
イッセー尾形主演、 昭和天皇の終戦の日々を 描いたロシア映画「太陽 Solnze」、 8月に遂に日本公開! でも一足お先に見ちゃいました・・・・ 韓国の若い映画作家はこれからの日韓関係についてこのように考えている。 「光復(戦後)60周年記念映画〜 まぶしい一日」 (「ONE SHINING DAY」) こちらも8月に「シネマコリア2006」で上映決定!! 公式サイトはこちら! (2006年10月8日〜11月18日) |
|
![]() ![]() ![]() |
イッセー尾形主演、 昭和天皇の終戦の日々を 描いたロシア映画「太陽 Solnze」、 8月に遂に日本公開! でも一足お先に見ちゃいました・・・・ 韓国の若い映画作家はこれからの日韓関係についてこのように考えている。 「光復(戦後)60周年記念映画〜 まぶしい一日」 (「ONE SHINING DAY」) こちらも8月に「シネマコリア2006」で上映決定!! 公式サイトはこちら! 第10回釜山国際映画祭 最優秀韓国ドキュメンタリー賞 (ウンパ・ファンド)受賞! 2005年10月17日 小泉総理、靖国神社を参拝。 しかし靖国参拝反対を訴えつづける日韓の人々がいる。 「あんにょん・サヨナラ」 7月にポレポレ東中野で上映!! 公式サイトはこちら! (2006年6月3日〜10月8日) |
|
![]() ![]() |
最優秀韓国ドキュメンタリー賞 (ウンパ・ファンド)受賞! 2005年10月17日 小泉総理、靖国神社を参拝。 しかし靖国参拝反対を訴えつづける日韓の人々がいる。 「あんにょん・サヨナラ」 上映案内はこちら! 「さらば戦争映画際」にても上映! 韓国の若い映画作家はこれからの日韓関係について このように考えている。 「光復(戦後)60周年記念映画〜 眩しい一日」 (「ONE SHINING DAY」) (2005年10月29日〜2006年6月3日) |
|
![]() |
最優秀韓国ドキュメンタリー賞 (ウンパ・ファンド)受賞! 2005年10月17日 小泉総理、靖国神社を参拝。 しかし靖国参拝反対を訴えつづける日韓の人々がいる。 「あんにょん・サヨナラ」 (2005年10月21日〜29日) |
|
![]() |
2005年10月17日 小泉総理、靖国神社を参拝。 しかし靖国参拝反対を訴えつづける日韓の人々がいる。 「あんにょん・サヨナラ」 (2005年10月18日〜10月21日) |
|
![]() |
![]() |
今、「華流(ファ流)」が 熱い! (2005年10月2日〜10月18日) |
![]() |
「亡国のイージス」 面白かった。 しかしこの面白さに何を見ただろうか? (2005年8月7日〜10月2日) |
|
![]() |
![]() |
「星になった少年」 柳楽優弥は本物ですわ。 彼は21世紀の三船敏郎になるかも知れません。 「NONE BUT THE BRAVE」 (「勇者のみ」) フランク・シナトラ監督主演、 三橋達也、加藤武共演の幻の異色日米合作戦争映画! (2005年7月23日〜8月7日) |
![]() |
「星になった少年」 柳楽優弥は本物ですわ。 彼は21世紀の三船敏郎になるかも知れません。 (2005年7月17日〜23日) |
|
![]() |
「ミリオンダラー・ベイビー」 "Tough ain't enough" 「タフだけじゃだめだ」 (2005年6月14日〜7月17日) |
|
![]() |
「ローレライ」起動せよ! 日本戦争映画史上最高作品!! (2005年3月8日〜6月14日) |
|
![]() |
「ローレライ」起動せよ! 日本戦争映画史上最高作品!! (2005年3月6日〜3月8日) (「COSMIC RESCUE」のバナーを外しました) |
|
![]() |
行け行け、シベリア超特急!! 今度のシベ超は凄いゾ!! (日本版7種類、USA版2種類のチラシが 順番に表示されます) (2005年2月15日〜3月6日) |
|
![]() ![]() |
日本未公開輸入版DVD! (2005年1月31日〜2月15日) |
|
![]() |
東京タワー 「恋はするもんじゃない。 きっと落ちるものなんだ」 (ちなみにモスラもゴジラもギャオスもメカニコングも出てきません) (2005年1月16日〜1月31日) |
|
![]() |
![]() |
「このミステリーがすごい!」 2本立て (2004年12月25日〜2005年1月16日) |
![]() ![]() |
この人物を私は佐原健二さんだと信じております。 (「ゴジラ」第1作より) (2004年12月5日〜12月23日) |
|
![]() |
「アトミック・カフェ」へようこそ! (今ドキュメンタリー映画がブームです) (2004年10月4日〜12月5日) |
|
![]() |
「華氏911」 それは自由が燃える温度° (2004年8月22日〜10月3日) |
|
![]() |
サンダーバード、 GO ごぉ ゴォ〜〜〜!!! (平成16年8月9日〜8月22日) |
|
![]() |
センサラウンド映画第三弾!! 「ジェットローラーコースター」 (平成16年7月19日〜8月9日) |
|
![]() |
「デイ・アフター・トゥモロー」 地球温暖化により異常気象 そして北半球は氷河期へ! (平成16年6月13日〜7月18日) |
|
![]() ![]() そして「COMSIC RESCUE」 3月24日ビデオDVD、ON SALE! |
「エレファント」 そして殺戮は起こった。 (平成16年5月3日〜6月13日) |
|
![]() ![]() そして「COMSIC RESCUE」 3月24日ビデオDVD、SALE&レンタル開始! |
「東京原発」 3月13日いよいよ公開! (平成16年3月7日〜5月3日) |
|
![]() |
「のんきな姉さん」 1月10日いよいよ公開! (平成15年12月31日〜3月7日) |
|
![]() ![]() |
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」 いよいよ公開! 「ハードラックヒーロー」 発売&レンタル中! (平成15年12月7日〜12月31日) |
|
![]() |
「ハードラックヒーロー」 発売&レンタル中! 私もハードに映画を見ています。 現在更新準備中作品 「ティアーズ・オブ・ザ・サン」 「レザボア・ドッグス」 「ハードラックヒーロー」 「ドカベン」 「野球狂の詩」 「g@me」 「昭和歌謡大全集」 「阿修羅のごとく」 「秦・始皇帝」 「座頭市・果たし状」 「ポルノ時代劇・忘八武士道」 「徳川いれずみ師・責め地獄」 「黄色い風土」 「江戸川乱歩全集・恐怖奇形人間」 (平成15年12月7日〜12月23日) |
|
![]() |
永遠のスター、トニーこと 赤木圭一郎。 (平成15年11月23日〜12月7日) |
|
![]() |
「木更津〜〜〜キャッツ!」 「にゃー」 「キャッツ!」 「にゃー」 「キャッツ!」 「にゃー」 (平成15年11月6日〜11月23日) |
|
![]() |
クエンティン・タランティーノ 1963年3月××日生まれ 神宮寺誠 昭和38年3月××日生まれ (マジだよ) (平成15年10月26日〜11月6日) |
|
![]() |
![]() |
日米名探偵激突! サム・スペイドVS多羅尾伴内! (平成15年10月13日〜26日) |
![]() |
「砂の器」 「人間の宿命を追って胸迫る感動!」 いやでもそれだけではない何かがあるような気が・・・・・ (平成15年9月21日〜10月13日) |
|
![]() |
「座頭市」! 北野アクション炸裂!! 祝・ベネチア映画祭監督賞受賞! (平成15年9月7日〜9月21日) |
|
![]() ![]() 「COSMIC RESCUE」大阪にて上映開始! |
「未知への飛行」 冷戦の時代、水爆配備は何を守るためか? (平成15年8月13日〜9月7日) |
|
![]() つまり、北朝鮮とはこういう国である。 |
![]() ![]() |
「COSMIC RESCUE」
(平成15年7月15日〜8月13日) |
![]() ![]() 忘れないでね、日本映画久々の宇宙SF 「COSMIC RESCUE」 |
つまり、北朝鮮とはこういう国である。 (平成15年7月9日〜15日まで) |
|
![]() |
![]() ![]() 忘れないでね、日本映画久々の宇宙SF 「COSMIC RESCUE」 |
チャップリン、もう一度見直さないと 「ザ・コア」終末危機SFの定番どおりの面白さ! (平成15年6月14日〜7月 |
![]() |
チャップリン、もう一度見直さないと (平成15年5月29日〜平成15年6月14日) |
|
![]() |
![]() |
ガメラもまた新作が観たいなあ (2003年5月10日〜5月29日) |
![]() ![]() 「AIKI」 つまり映画とはこういう作品を「映画」というのだ! |
アメリカには何故銃犯罪が耐えないのか? 「ボーリング・フォー・コロンバイン」 大ヒット上映中! (2003年2月11日〜5月10日) |
|
![]() ![]() 「AIKI」 つまり映画とはこういう作品を「映画」というのだ! |
途中からものすごく面白くなる映画 「ラヴァーズキッス」 (2003年2月2日〜2月11日) |
|
![]() ![]() |
いけいけ、シベリア超特急!! 海を越えて地の果てまでも! 世間がいうほど変な映画ではないです。 「AIKI」 つまり映画とはこういう作品を「映画」というのだ! (2003年1月19日〜2月2日) |
|
![]() ![]() |
「砕け散るまで戦え!」 今度のゴジラは面白いです。 「AIKI」 つまり映画とはこういう作品を「映画」というのだ! (2002年12月23日〜2003年1月19日) |
|
![]() |
「AIKI」 つまり映画とはこういう作品を「映画」というのだ! 加藤晴彦主演のアイドル映画 障害者ものの偽善映画 そういう先入観のある人は 今年最大の損をします。 (2002年12月8日〜12月23日) |
|
![]() |
正月映画始まりました。 まずは「ハリー・ポッター」です。 (2002年12月7日〜12月8日) |
|
![]() |
![]() |
「宣戦布告」 今年のベストワン。 公式HPhttp://www.sensenfukoku.jp 「Dolls(ドールズ)」 今年の第2位決定! 公式HPhttp://www.office-kitano.co.jp/dolls 今年はもう映画を見なくてもいい! そんな気分にさせてくれます。 (2002年10月14日〜12月7日) |
![]() |
「宣戦布告」、この映画とっても面白そう。 この秋、最大の注目作品です。 詳しい内容は 公式HPhttp://www.sensenfukoku.jpへ (2002年9月15日〜10月14日) |
|
![]() |
「リターナー」 話題の日本映画ですが 見て損はしません。 金城武がいいですね。 (2002年9月8日〜9月15日) |
|
![]() |
日本の8月といえばこの作品です。 昭和20年8月15日 「日本のいちばん長い日」 (2002年8月14日〜9月8日) |
|
![]() |
何度見ても面白いです。 絶対薦めのノンストップサスペンス! 東映よりDVDで7月21日発売! 詳細はこちら! (2002年7月29日〜8月14日) |
|
![]() |
「スター・ウォーズ エピソード2」 いよいよ公開!! (2002年7月2日〜7月29日) |
|
(土屋嘉男氏のサイン) | (桜井浩子さんのサイン) | 土屋嘉男氏のサインの模様は新着リンク「土屋嘉男の頁」を参照ください。 (2002年6月4日〜7月2日) |
![]() |
平成14年4月30日、 さらば新宿昭和館 (2002年5月2日〜6月3日) |
|
![]() |
「ブラックホークダウン」 私にとって今年のベストワンになりそうです。 現在更新準備中作品 「ミッドウエイ」「モスラ対ゴジラ」「怪獣大戦争」「三大怪獣地球最大の決戦」「キングコングの逆襲」「フランケンシュタイン対地底怪獣」「サンダ対ガイラ」「エネミーライン」「大怪獣バラン」「ブラックホークダウン」 (2002年4月21日〜5月1日) |
|
![]() |
![]() |
「ブラックホークダウン」 私にとって今年のベストワンになりそうです。 「円谷英二の技第二弾」 ラピュタ阿佐ヶ谷にて上映中!! (右) 更新溜まってます。 現在更新準備中作品 「ミッドウエイ」「モスラ対ゴジラ」「怪獣大戦争」「三大怪獣地球最大の決戦」「キングコングの逆襲」「フランケンシュタイン対地底怪獣」「サンダ対ガイラ」「エネミーライン」「大怪獣バラン」「ブラックホークダウン」 |
![]() |
![]() |
「助太刀屋助六」上映中!!(左) 「円谷英二の技第二弾」 ラピュタ阿佐ヶ谷にて上映中!! (右) (2002年3月10日〜2002年4月8日) |
![]() |
![]() |
「助太刀屋助六」上映中!!(左) 「ベニスに死す」 この作品を今まで見てなかったのは恥ですね。 (右) (2002年3月3日〜3月10日) |
![]() |
![]() |
「助太刀屋助六」上映中!! 戦争。アメリカ。 「地獄の黙示録」 (2002年2月19日〜3月3日) |
![]() |
![]() |
「助太刀屋助六」2月16日より公開! 「WASABI」ねえ・・・・・ (2002年2月14日〜2月19日) |
![]() |
![]() |
岡本喜八と言えば戦争映画ももちろんですが、こういった暗黒街ものも忘れてはいけません。
(ラピュタ阿佐ヶ谷にて岡本喜八作品特集上映中!!) (2002年1月19日〜2月14日) |
![]() |
![]() |
「独立愚連隊」より「どぶ鼠作戦の方」が好きですね。 (ラピュタ阿佐ヶ谷にて岡本喜八作品特集上映中!)(2002年1月13日〜1月18日) |
![]() |
そして2002年は岡本喜八特集で始まります。 ラピュタ阿佐ヶ谷での特集上映では佐藤允氏が来館されます!! 嬉しい悲鳴とはこのことです!! (2002年1月12日〜14日) |
|
![]() |
![]() |
いま、あらためて円谷英二にはまってます。 そして2002年は岡本喜八特集で始まります。 ラピュタ阿佐ヶ谷での特集上映では佐藤允氏が来館されます!! 嬉しい悲鳴とはこのことです!! (2002年1月3日〜1月12日) |
![]() |
いま、あらためて円谷英二にはまってます。 (写真「青島要塞爆撃命令」のオープンセットでの円谷英二) (2001年12月19日〜2002年1月3日) |
|
![]() |
「ハリー・ポッターと賢者の石」 この作品は「千と千尋の神隠し」の 興行記録を抜くかも知れない。 いやきっと抜くと思う。 (2001年12月2日〜12月19日) |
|
![]() |
![]() |
(左) 監督大森一樹、主演沢田研二で映像化され本年度の「最高」の作品となった。 (右) 「オテサーネク」 怪奇SFホラーの名作。 本年度のベストワンです。 東京渋谷ユーロスペースにて上映中!! (2001年11月23日〜12月2日) |
![]() |
![]() |
(左)
監督大森一樹、主演沢田研二で映像化され本年度の「最高」の作品となった。 (右) 鈴木清順って好きな監督じゃないけどやっぱりすごいと思う。(2001年11月5日〜11月23日) |
![]() |
監督大森一樹、主演沢田研二で 映像化され本年度の「最良」の作品となった。 (2001年10月31日〜11月4日) |
|
![]() |
窪塚洋介ってタイプじゃないけど、 体つきはカッコよかったなあ。 (2001年10月24日〜10月30日) |
|
![]() |
「不思議惑星キン・ザ・ザ」 映画を見ればこのユーモラスな 摩訶不思議な乗り物を 一生忘れません! (2001年9月26日〜10月23日) |
|
![]() |
この作品、タイトルで損してると思う。 予想以上になかなか骨太の映画です。 (2001年9月17日〜9月25日) |
|
![]() |
1969年の旧ソ連製作のパペットアニメ。 ロシア語関連のサイトやってなかったらきっと見なかったろうなあ、この映画。 |
|
![]() |
![]() |
8.15特別企画 「激動の昭和史 沖縄決戦」 現在の沖縄問題の始まりは、太平洋戦争において大本営が沖縄を見捨てた事にある。 (2001年8月11日〜9月1日) |
![]() |
![]() |
「A.I.」「パールハーバー」「猿の惑星」「ジュラシックパークV」 この4本中では「ジュラシックパークV」が一番のお薦めです。 (2001年7月29日〜8月11日) |
「パールハーバー」 | 見せ場は予告編で 全部見せてしまっている。 だから予告編を見たら 本編は見なくていいです。 (2001年7月14日〜7月29日) |
|
![]() |
この映画のテーマは一言で言うと ゴミ問題だと思う。 (2001年7月3日〜7月15日) |
|
![]() |
「イギリスのコメディ映画と日本の コメディ映画には大きな共通点が あります。それは誰もフランス語を しゃべらない事です」 ロンドンでの試写会時の三谷幸喜監督の挨拶。 (2001年6月11日〜7月3日) |
|
![]() |
![]() |
高倉健。 日本映画界最後の映画スター。 (2001年5月30日〜6月10日) |
![]() |
![]() |
コンスタンチン・コスタ・ガブラス ファシズムと戦う硬派の 映画監督(右) 「ムルデカ17805」 インドネシア独立のため 太平洋戦争終了後も インドネシアに残って オランダ軍と戦いつづけた 日本兵を描いた(左) (2001年5月13日〜5月30日) |
![]() |
「スターリングラード」も「ハンニバル」も 「トラフィック」も見なくてよい。 GWはこの「クレヨンしんちゃん」を見れば それだけでいい。 と言っても信用されないだろうけど。 (2001年5月4日〜5月13日) |
|
![]() |
単なる戦争映画としてだけでなく 共産主義は何故敗北したかというのが この映画の根っこの思想のような気 がする。 (2001年4月30日〜5月4日) |
|
![]() |
![]() |
2001年特別企画 「2001年宇宙の旅」 東宝特撮ポスター館リンク開始企画 「海底軍艦」 今週はこの二本が主役です。 (2001年4月15日〜4月30日) |
![]() |
このポスターを見れば最後の戦闘シーンに メグ・ライアンが参加するように見えるけどなあ (2001年4月8日〜4月15日) |
|
![]() |
とにかくマスコミの報道を100%信じちゃいけないってことだな。 もっとも世の中のほとんどの情報はマスコミをを通じてではあるけど。 (2001年3月29日〜4月8日) |
|
![]() |
![]() |
「サトラレ」って悟られるからって ホント? (2001年3月18日〜3月28日) |
![]() |
「ユリョン」って日本語じゃないから発音すると 聞き取りにくいんですよね。 (2001年3月12日〜3月17日) |
|
![]() |
「冒険者たち」!! この映画は青春の思い出なんだなあ。 2001年2月23日、 監督ロベールアンリコ氏死去。 冥福を祈る。 (2001年3月5日〜3月11日) |